世界規模で注目され、愛される私たちのこの『京都』。
この地にすみ、暮らす幸せをより多くの人に届けたい。
~京都のプレゼンス(存在感)をプレゼンテイション(提案)する~
朱
私たちの思いが、今ここに。
不動産と建設でお手伝い。京町家物件をご紹介します。
京都の特徴の一つ『路地・小路』
碁盤の目に区画された市街地に、その無駄な土地とならない様に計画された、往時の都市計画の表れである。
表通りから一筋中へ。
車も通らない静かな空間。
子供たちが遊び、ご近所が語らい・・・
『井戸端会議』もこんな処から生まれたのでは。
今ここで、新たなプロジェクト『三日月路地』が。
祇園祭鉾町にほど近い市内中心部で、【住む・遊ぶ・借りる・貸す】
そんな自由な使い方が出来る、こじんまりした京町家たち。
これから少しづつお知らせします。
2021年01月16日 『NEW!!』
西陣 千両ヶ辻 『町家ゲストハウス』Sale
京都市『界わい景観整備地区』の一つ 『千両ヶ辻』
かつて,生糸を運ぶ車が往来した今出川通大宮。多くの町家が残ります。
平成29年に、水回り・設備・室内をフルリノベーションした運営中のゲストハウス。
許可の再申請で継続営業も可能。
お住まいや事業用の収益物件に。
2021年01月13日 『NEW!』
智恵光院出水『聚楽第の織家建』
智恵光院丸太町を北へ。
山中油店・佐々木酒造などが近く。
町家が残る西陣の街並み。
織家建の大空間が残る。
千本通~堀川通&丸太町通~中立売通に囲まれた生活便利な住宅街に在る。
築不詳(大正2年9月の記録有)の織家建
2020年12月12日 『NEW!!』
清水五条『六波羅の厨子二階町家』Sale
鴨川に架かる松原橋の東側
宮川筋から建仁寺。そして『六波羅蜜寺』へ。
京阪電気鉄道京阪線『清水五条』 徒歩約5分
東向きの『厨子二階町家』
お住まいや事業用の収益物件に。
2020年11月26日
西洞院五条『天使突抜二丁目 其の五』
『2件一括販売』
京都市営地下鉄烏丸線『五条』徒歩約8分。
便利な立地でありながら、京都特有の小路に建つ京町家は静かな佇まい。
祇園祭鉾町へも徒歩数分。
小路の幅員は3.1m。建替え時セットバックは必要ですが、再建築も可能。
木造2階建 築不詳
其の二&其の四の『2件一括』販売プラン。
2020年11月24日
西洞院五条『天使突抜二丁目 其の二』 『価格変更』
【五條天神社】 西洞院通五条を北に上がり、万寿寺通との角に在る小さな社。
牛若丸と弁慶が最初に遭った地ともいわれています。
少し北に歩くと、祇園祭鉾町が。
京都市営地下鉄烏丸線『五条』徒歩約8分。
西洞院通の一筋西に在る南北の通り(東中筋通)に接続する小路(二項道路)に在る。
再建築も可能。
木造2階建 築不詳 3K(スケルトン) 改装プランあり
2020年11月24日
西洞院五条『天使突抜二丁目 其の四』
『価格変更』
京都市営地下鉄烏丸線『五条』徒歩約8分。
便利な立地でありながら、京都特有の小路に建つ京町家は静かな佇まい。
祇園祭鉾町へも徒歩数分。
小路の幅員は3.1m。建替え時セットバックは必要ですが、再建築も可能。 木造2階建 築不詳 5K
京都滞在時の定宿・工房・店舗付住宅と利用方法様々に。
2020年11月11日
左京区下鴨 下鴨神社~鴨川(賀茂川)『事業用町家』中古戸建『価格変更』
世界遺産『下鴨神社』の西に行くと『鴨川(賀茂川)』が。
主要幹線道路『北大路通』の少し北側。
その立地の為、近隣商業地域が敷地の94%となり、大半の事業使用が可能です。
大通りからほんの少し入った趣の在るロケーション。
町屋店舗(Cafe,レストラン、物販店)に利用可能です。
その他販売中物件はこちら 【売買 Sale 一覧】
【賃貸
Rent 一覧】
2021年01月18日
八坂の塔 直ぐ【八坂の町家】 『商談中』
京阪本線『祇園四条』徒歩約15分
【八坂の塔(法観寺)徒歩約2分 希少立地】
八坂道と清水道の間に位置する細い道。
昔ながらの町家を利用した様々なお店が立ち並びます。
人力車も行き交い、着物姿の方も多い人気の観光地。
お住まい・お店。どちらも利用できる希少立地物件。
新年 明けまして おめでとうございます
本年が 良き年と 成りますように
本格始動は1月7日(木)を予定しています。
お問合せなどは随時承っております。
お気軽にお尋ねくださいませ。
どうぞ、本年もよろしくお願い申し上げます。
ページ最下部(フッター)左側の『サイトマップ』から一覧・各記事をご覧頂けます。