京都を舞台に開催される国際的な写真祭です。
2023年、第11回のテーマは「BORDER」 さらに大規模になったKYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 5月14日まで開催中。
4月9日~5月8日まで開催・4/24 NHK日曜美術館で紹介・京都市内10会場で開催。
詳しくはこちらから
KYOTOGRAPHIE 2023 - 京都市写真展 HP
平安京造営から1200年の歴史をもつ神泉苑で、五月二日から四日まで神泉苑祭が行われます。
善女龍王様をお祀りする祭典であり、江戸時代以前から行われている行事です。
貞観5年(863)、疫病が流行した際には、神泉苑にて御霊会が行われ、疫病退散、天下泰平を祈りました
。
故事にならい、令和5年の祭典においても熱祷が捧げられます。
神泉苑 HP より
http://www.shinsenen.org/saiten.html
町家の日Week 2023
の真っただ中。
本日 3月8日は 【町家の日】制定の記念日。
インターネット上では、まだまだで
「3月8日」=「ミモザの日」関連記事が多く見受けられます。
今週末まで企画が一杯
詳しくは
町家の日HP をご覧ください。
ページ最下部(フッター)左側の『サイトマップ』から一覧・各記事をご覧頂けます。