Facebook 『京都移住計画』より
1月10日が「みんなの移住の日」として認定・登録されました!
京都から始まり、全国22地域に広がった「◯◯移住計画」。生きたい場所で生きる人が増えますように、との願いを込めて、これからも各地の仲間と共に活動していきますのでよろしくお願いします。
https://kyoto-iju.com/topics/ijunohi
御所南『一軒路地町屋への誘い』のディティール
『御所南』 京都御苑(御所)まで徒歩 約6分。
冠木門が迎える路地のその先に、小津安二郎の映画のような昭和の邸宅が。
小屋を支える【ごろんぼ(梁)】
建具や庭に京町家の設えが。
静かな住まい
工房やアトリエ
又は、人々が集う隠れ家,etc.
一軒路地が誘う(いざなう)。
Makirack(まきのみかた)
ありそうでなかったサイズ感と発想の
「薪棚」兼「運搬具」です
ロケットストーブや薪ストーブを愛用する、一人の薪愛好家が開発しました。
京都信用金庫 河原町支店
QUESTION(クエスチョン)にて展示
@makirack22
まきのみかた HP
さんと打合せを行いました。
家庭や、キャンプ場、ホテル、薪を使用する全ての施設で。
詳しくは
Makirack HP : https://www.makirack.com/
二条駅徒歩数分。
当方のご近所に先日オープンした町家店舗。
【京都チーズケーキ博物館】テイクアウト限定
スタンダードチーズケーキ販売のお店
濃厚なチーズケーキのお持ち帰り用としていかがでしょうか。
Webサイト
【至極紫紺ノ果】
下立売通智恵光院
西入るすぐの町家店舗が。
Gallery Heptagon ギャラリー・ヘプタゴン さん
HP
https://www.heptagonworks.com/
古い町家をご自身で改修。
ギャラリーとして利用されています。
すぐ近くに山中油店等々、町家が残る二条城北。
大切にされている街並みを改めて拝見しました。
“一年に一度、願いごとをする”という古くから伝わる七夕の節句の意義や云われを見つめ直し、その伝統を引き継ぎつつ、伝統産業や和装の振興など京都ならではの現代版・七夕まつりとして、京都各地でそれぞれ特色のある「京の七夕」を開催します。
2022年はHPをリニューアルし、京都府内の七夕イベントや七夕関連商品情報を紹介いたします。また、七夕にちなんだ「願いごと」を募集し、お寄せいただいた願いごとは、9月25日(日)の清水寺でのお焚き上げによって天に届けます。
HPより
【京の七夕】
https://kyonotanabata.kyoto.travel/
祇園祭で賑わいを取り戻しつつある京都。
一棟貸し町家のお宿もやっと営業再開。
プライベートレジデンス 二条城 和(なごみ)
夏季限定 祝泊 プランをご提案。
詳しくは 075-257-5050
へお問合せ下さい。(日祝日除く 9:00~17:00)
HP
プライベートレジデンス 二条城 和(なごみ)
https://private-residence.jp/jp/nagomi
ページ最下部(フッター)左側の『サイトマップ』から一覧・各記事をご覧頂けます。